Koshu's Music

中村湖舟の部屋。音楽をより楽しむための情報を発信中

音楽理論

【ギター1本で始める音楽理論】第0回 音楽理論のシリーズ連載始めます。

投稿日:11/05/2020 更新日:

こんにちは、湖舟です。

ギターの演奏自体は好きだけど、音楽理論は難しそう・面倒くさそうだし、自分には必要ないかな・・・と思ってらっしゃる方は多いと思います。特にロックやポップスの世界では、理論を知らず、楽譜も読めないけれどプロとして活動をしていらっしゃる方はたくさんいますし、音楽理論の必要性なんてなおさら感じないかもしれません。

しかし、前回の記事でお話したように、音楽理論を学ぶメリットは確かに存在します。理論を知ることで、音楽をより楽しむことができるんです。

そこで今回から、「ギター1本で始める音楽理論」と題して、ギターを抱えながら記事を読んでいけば、ポピュラーミュージックに必要な最低限の音楽知識を0から身につけられるシリーズを始めようと思います。

✔︎こんな方向けの連載です
  • ギターの演奏、もしくはギターを使った作曲をする上で、知っておくべき最低限の知識を身につけたい
  • 音楽理論に興味はあるが、ピアノが弾けないので学ぶのは難しいと思っている
  • 演奏技術やフレーズの引き出しを増やすために音楽理論をざっくり知りたい

このシリーズを通じて、「音楽ボキャ貧」から脱却しましょう!

-音楽理論

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ギター1本で始める音楽理論】第2回 コードの基本を覚える

こんにちは、湖舟です。 「ギター1本で始める音楽理論」の第2回です。今回からいよいよコードの基本についての話に入っていきます。ルート、3度、などの言葉の意味は解説せずに話を進めてしまうので、度数に関し …

【ギター1本で始める音楽理論】第1回 度数とコード

こんにちは、こしゅーです。 今回から音楽理論を0から学べる連載を始めていこうと思います。この連載の目的や、音楽理論を学ぶ意義については前回の記事や前々回の記事をご覧ください。 音楽理論を学ぶ必要なんて …

【ギター1本で始める音楽理論】第3回 セブンスコードで世界を広げる

こんにちは、湖舟です。 「ギター1本で始める音楽理論」第3回は、コードの響きを豊かにする音、7度(7th)の扱いについて解説していきます。 第2回の記事では、コードを構成する基本的な要素が1度・3度・ …

【誰でも名曲が書ける?】カノン進行が使われている有名な洋楽10選

こんにちは、湖舟です。 音楽好きの方なら、「カノン進行」という言葉を一度は聞いたことがあるかもしれません。作曲やコード進行について調べていれば、必ずと言っていいほど目にする言葉です。 カノン進行とは、 …

【ギター1本で始める音楽理論】第6回 ディミニッシュコード(dim)とシックスコード

こんにちは、湖舟です。 「ギター1本で始める音楽理論」第6回は、ディミニッシュコードとシックスコードについて解説します。第2回からコードの種類と構成音について解説してきましたが、コード単体の話は今回が …